skip to main
|
skip to sidebar
金ベエこころもよう
2016-12-10
金沢 宮田・鈴庵
2015年2月8日 23:42
浅野川沿いの宮田・鈴庵は「お麩」の店。
落ち着いた店で麸の懐石料理を静かにいただく。
この年2009年3月、娘の進路にいろいろ気にかけていただいていた恩師を、家族三人
で訪ねて福祉系の入学を報告したのです。
「花には太陽を!子どもには平和を!」を卒業生の贈る言葉にしていた先生は、とても嬉
しそうに、教え子二人の一人娘の成長を喜んでくれました。
「早く子離れしないと」と眼鏡の奥の目が笑って。
そういえば、先生は娘のこと、中学生の頃から「りょうさん」とさん付だったなあ
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
わたし
金ベエ
北欧の民主主義と自治、ヒューマニズムを、障害者、福祉、教育の視点から深く学び、アクションしたい
詳細プロフィールを表示
ともブログ
惨憺たるアンコウ
今日の東京新聞から、嘘や居座りの常態化
15 時間前
スウェーデンの教育って?!
オンラインセミナー「スウェーデンに学ぶ、成人教育と生涯教育の可能性」のお知らせ
5 週間前
雨田通信
きんようび通信No.606📚
2 年前
菅原恭正ブログ
【第2300回】これが私の最後のブログです
4 年前
薪割人のちょっと一息
来シーズンのための薪
4 年前
Synchronicity
ヤフオク!プレミアム会員の解約について
9 年前
増田一世 もう1つの価値
響き合う街で
11 年前
takanoのブログ
なぜ女川原発が助かったのか
11 年前
よっさんのハクジョウ
『オシムの伝言』公式ブログ
シオミのつぶやき
過去のMYブログ
▼
2016
(27)
▼
12月
(27)
花田春兆の米寿 2013.11.2
糸賀一雄『福祉の道行 -生命の輝く子どもたち-』2014.1.22
ひまわり号 2014.3.26
オバQ描いて ケニアへ行こう 2014.8.22
富山 白海老 2014年9月21日
『松田解子 写真で見る愛と闘いの99年』 2014年10月24日
金沢 純喫茶ローレンス
金沢 宮田・鈴庵
地域密着・多機能活動スペースの「コムーネ」開所 2015年3月16日
小川政亮著『光なき者とともに <小川恂臧・政亮 父子二代の記>』 2015年4月26日
岩佐幹三先生のヒロシマ 2015年11月5日
『泣くのはいやだ、笑っちゃおう 「ひょうたん島」航海記』 2016年1月21日
北教ゼミの想い出 2016.3.23
還暦KANREKI新聞 2016年6月3日
小野隆二さんの言葉 2016年6月6日
山﨑さんの3年目の命日 2016年6月9日
秦安雄さんを偲ぶ会 2016年7月30日
事務局長30年 2016年8月6日
あざみのおもいで 2016年8月27日
還暦の日に
アピール 障害者も一緒に、すべての人たちのいのちが輝くインクルーシブな社会を 2016年9月28日
追悼 津田充幸さん 2016.10.26
30年ぶりの再会 2016.11.5
茂木俊彦先生 2012.1.22講演から
茂木俊彦さんを偲ぶ会 2015.11.30
花田春兆 句集・まほろば
追悼 鈴木眞幸先生
►
2013
(69)
►
8月
(1)
►
4月
(64)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2012
(3)
►
5月
(2)
►
2月
(1)
►
2011
(11)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(13)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(3)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2009
(12)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(3)
►
2008
(23)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(2)
►
8月
(3)
►
7月
(3)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
リンク
mixi MYページ
旧ブログ
0 件のコメント:
コメントを投稿