2011-03-26

街の灯り

もどりたった品川駅は北欧の田舎町のように暗い。
数時間前の、眩しく、人のメチャ多かった京都には異国を感じた。
たしかに、駅前のビックカメラにも乾電池は無かったが。

超弩級マグニチュード9の東日本を襲った大地震、
それによる信じられない大津波。
そして、今も続いている最大の人災・原発群の大事故。
被災者・避難民は空前の60万人をこえている。

東京でさえ、ケータイからの不気味な地震速報に怯える日々。
ガソリン求め日に日に伸びる長い渋滞。
いつ起きるかわからない「計画停電」。
いつ途中で止まるかわからない「公共交通」。
この週末からは、放射能汚染の野菜や牛乳・・・
「ただちに健康に影響が出るわけではない」といわれても、
(そのうち影響が出るってことだね)と聞こえてしまう。

3月11日午後2時46分の前と後で、簡単に歴史は変わってしまった。
ペナペナのボール紙でつくったような張りぼての世界にいたことを、
頭はまだ納得していなくても、身体は感じている。
そして、今日の東京は不気味な雨が降っている。

  ◆◆◆

日曜日、夜明け前の法然院から、朝日の中の哲学道を歩いた。
桜にははやく、ミツマタが春の訪れをつげている。











街はまだ眠っている。
みずおと、うぐいすの声。

法然院の貫主はわたしと同い年だ。
彼は、
  「自然と人間の共生」という言い方は止めていただきたい。
  人間は自然の現れです。
  自然とは目に見える生き物のことではなく、
  いのちの支え合いのしくみのことです。
と言う。
そして、
  日々、善悪ではなく損得で生きている私ですが、
  心に余裕のある時には他のいのちが安らかに生きられることを
  願い慈悲を実践したく存じます。

 ◆◆◆

被災地の中で、自分も被災しながらも、
必死で学校を守っている仲間がいる。

なるほど、こどもたちには笑顔が必要だと、
大型紙芝居やカルタをつくる先輩がいる。

過酷な日々の中でも、ユーモアを忘れない彼や彼女がいる。

ついさっき、こんなメールが届いた。
  福島の現地にいると、不安から、テレビとラジオを付けっ放しにして、
  なんとか情報を掴もうと焦ってしまいます。しかし、聴けば聴く程、
  見れば見るほど不安が増幅して行きます。何が本当なのか?
  こうやって送信して頂いているメールがめげてる気持ちを強く!強く!!
  支えてくれています!!!

鹿児島から、京都から、長野、新潟、東京、埼玉と
この半日の間だけでも、ものすごい意志による救援募金運動がすすんでいる。

一つ一つのメールに返事は出せていませんが、手を合わせています。
ありがとう、本当に。
そして、共に、いっしょに、がんばっていきましょう。
 (3月20日夜 TOKYO)

0 件のコメント: